2011年02月24日
ポンデケージョ

先日のチーズケーキ

作った時に余った分の
クリームチーズを
クックパッドで検索して

おからを買ってきて作りました

見ためは、美味しそうな仕上がり

食べると

しょっぺぇ~

み・水

明らかに、塩あんべ失敗です

クリームチーズがレシピより多かったので

単純にクリームチーズとの比率で塩を入れました

いっぱい作る時は塩を少なめにするべきですね

ゴマが、ついてるのはオリジナル



2011年02月03日
2011年01月24日
ペロリンパン
遂に販売開始!
ペロリンパン

パン生地は
山形のお米つや姫の
米粉パン
緑のクッキー生地は
山形県産ほうれん草使用
ペーストにして生地に混ぜました
中には、ラフランスジャム入り
180円で絶賛発売中!
はい!ウソですm(__)m
ただの強力粉のパンと
メロンパンのクッキー生地に
青汁を混ぜて作りました(^。^)
メロンパンとペロリン
何となく!語呂が良いなと思い
ずっと!作ろうと考えてました!
ペロリンのメロンパン!
良いですよね(*^_^*)
ですが!もう!作りません<`ヘ´>
以前も、メロンパンを作りましたが
クッキー生地が上手く出来ません(-_-;)
最後は!もう嫌になってました!
おかげで?
焼いたら、こんな感じ

隣同士のスキマがないし(^^ゞ
本当だったら、これに

白のチョコペン?を買ってきて
顔を書こうと思ってました(*^_^*)
菓子パン作り難易度マックスです^^;
ちなみに、ペロリンを営利目的で使用する場合は
県の許可が要るようです!
ペロリンパン

パン生地は
山形のお米つや姫の
米粉パン
緑のクッキー生地は
山形県産ほうれん草使用
ペーストにして生地に混ぜました
中には、ラフランスジャム入り
180円で絶賛発売中!
はい!ウソですm(__)m
ただの強力粉のパンと
メロンパンのクッキー生地に
青汁を混ぜて作りました(^。^)
メロンパンとペロリン
何となく!語呂が良いなと思い
ずっと!作ろうと考えてました!
ペロリンのメロンパン!
良いですよね(*^_^*)
ですが!もう!作りません<`ヘ´>
以前も、メロンパンを作りましたが
クッキー生地が上手く出来ません(-_-;)
最後は!もう嫌になってました!
おかげで?
焼いたら、こんな感じ

隣同士のスキマがないし(^^ゞ
本当だったら、これに

白のチョコペン?を買ってきて
顔を書こうと思ってました(*^_^*)
菓子パン作り難易度マックスです^^;
ちなみに、ペロリンを営利目的で使用する場合は
県の許可が要るようです!
2010年12月05日
2010年11月29日
クリームチーズパン
今日は休みだから
パンを久しぶりに作ってみました
レシピでは、ブルーベリーを使ってたけど無いから
イチゴジャムを作って入れました

何か焼き色が薄いなぁ~


クリームチーズとイチゴジャムをいれて

こんな感じにして焼きました
イチゴジャムが無くなったので
一つにはウィンナーを入れて作りました

パン作りは難しいですね
焼き色も薄いし生地も、イマイチかなぁ
ウィンナー入りの方が旨かったですよ


レシピでは、ブルーベリーを使ってたけど無いから



何か焼き色が薄いなぁ~



クリームチーズとイチゴジャムをいれて

こんな感じにして焼きました

イチゴジャムが無くなったので

一つにはウィンナーを入れて作りました


パン作りは難しいですね



ウィンナー入りの方が旨かったですよ

2010年11月28日
2010年11月07日
新商品!

駅東のマロンド



マロンドで売ってる大好きな





かなり好き

名前は、おじちゃんと話しをしてたら忘れてた

2010年09月26日
アスパラハムカレーロール
お久しぶりです
2週間の放置でした
いろいろあって
ネットから遠ざかってました
認めるところは認めるけど、関係ない事まで
話はもどして、さぁ
久しぶりの今回は
庄内小僧10月号に載っていたマロンドのパン
です
袋を開けるとカレーのスパイシーな匂い
アスパラがかなり、いいアクセントになってます
いやぁ
うめけ

アスパラハムカレーロール 140円


いろいろあって



話はもどして、さぁ


庄内小僧10月号に載っていたマロンドのパン

袋を開けるとカレーのスパイシーな匂い

アスパラがかなり、いいアクセントになってます
いやぁ




アスパラハムカレーロール 140円
2010年08月26日
ビッグマック
今日までビッグマック
が200円
クーポンを使ってポテト
のMが150円と
サイドサラダが280円
サラダが1番高いって

ビッグマック
って、食いにくいですよね
一回たがいだら(持ったら)一気に食えって事か
この箱がクセモノですよね
自分の場合は、こうします



箱のふちを剥がして、平らにしてからビッグマック
を手に取ります
こうすれば、食べてる途中に置くのも楽だし
蓋の方にはポテト
を入れます
しかし
食べ終わると、こうなります
レタスが散乱しています

キレイに、こぼさずに食べられる人は居るんですかね


クーポンを使ってポテト

サイドサラダが280円
サラダが1番高いって


ビッグマック


一回たがいだら(持ったら)一気に食えって事か

この箱がクセモノですよね

自分の場合は、こうします




箱のふちを剥がして、平らにしてからビッグマック


こうすれば、食べてる途中に置くのも楽だし

蓋の方にはポテト


しかし




キレイに、こぼさずに食べられる人は居るんですかね

2010年07月13日
ベロ~ンパン
先日、パン
を作りました
レシピ通りに材料を準備したのに
生地を捏ねたら…
ん
柔らかくね


何パンを作ったって言うとメロンパンです
メロンパンの命
とも言うべき外側のクッキー生地を伸ばそうとしたら
伸びない
って言うかベタベタくっつく
どうしよう
あぁ~
パン生地もべろ~んって伸びるし
もう嫌
レシピでは、クッキー生地でパン生地を包むってあるけど
ムリ
パン生地にクッキー生地を乗せてオーブンへ
予想通り
こんな出来上がりでした
出来上がりもスカスカしたメロンパンでした
パン作りは難しいみたい



生地を捏ねたら…
ん




何パンを作ったって言うとメロンパンです

メロンパンの命


伸びない



あぁ~




レシピでは、クッキー生地でパン生地を包むってあるけど
ムリ

パン生地にクッキー生地を乗せてオーブンへ

予想通り


出来上がりもスカスカしたメロンパンでした

パン作りは難しいみたい


タグ :メロンパン
2010年07月05日
2010年04月24日
答え!
昨日は手抜きブログでスミマセン
どこのパンでしょう
と言う問題でした(これが問題のパンです)

正解
は遊佐の山の上のBAKU麦(ばくばく)でした
フランスパンの丸型でした
ばくばくさんには、約一年ぶりにおじゃましました
友達と一緒に行ったので遠く感じなかったけど
店を知らない人には、かなり遠いですよね
まず、フルーツスティック・いなかパン・カップケーキ?を買い車の中で食べながら時間調整をしてから、あんぱん・フランスパン(丸)を買って来ました。友達も、あんぱん・フランスパン・メロンパン等を買っていました
その後に日和山に行ったのですが天気
はいいのですが寒いので花見
どころではありませんでした




場所ですが、地図を張ろうと思ったのですが…地図で場所を探せません
文章では説明が大変です
場所を説明出来なくてゴメンナサイ

どこのパンでしょう


正解



ばくばくさんには、約一年ぶりにおじゃましました

友達と一緒に行ったので遠く感じなかったけど


まず、フルーツスティック・いなかパン・カップケーキ?を買い車の中で食べながら時間調整をしてから、あんぱん・フランスパン(丸)を買って来ました。友達も、あんぱん・フランスパン・メロンパン等を買っていました

その後に日和山に行ったのですが天気







場所ですが、地図を張ろうと思ったのですが…地図で場所を探せません

文章では説明が大変です


2010年04月23日
2010年04月22日
朝ごぱん
今日の朝食です
酒田の清水製パンで買って来ました
左からポテトサラダのサンドイッチ・エビカツ?バーガー・名前忘れた
ミニなんとか
買っていて思ったんだけど…ラップで包まれているとはいえ、前のおじさんが素手でパンを取り
そのパンを戻すのはどうなんだろう

若くてカワイイ子
だったら気にしないんだけど

酒田の清水製パンで買って来ました



買っていて思ったんだけど…ラップで包まれているとはいえ、前のおじさんが素手でパンを取り



若くてカワイイ子



2010年04月04日
四半世紀!
先日、駅東のパン屋
マロンドに朝食を買いに行って来ました

考えたら、ここのお店には25年以上買いにきてるなぁ
以前食べていたパン
がなくなったり
新しいパン
が出来たり
これは以前、大好きだったマロンデニッシュ
おやつに良いんですよ

パイ生地の間にマロンクリーム
(マロン生地)が入っていてほんのりと甘いパン
です
写真で間に入っているのが分かりますかねぇ




考えたら、ここのお店には25年以上買いにきてるなぁ





これは以前、大好きだったマロンデニッシュ



パイ生地の間にマロンクリーム





2010年03月18日
スーパージャンボ!!


酒田は、この時期では珍しく雪




朝ごパンです



タグ :パン