2010年06月17日
肉無し
ごめんなさい
昨日とかぶりますが
昨日のブログのコメントにゆんたくさんから「肉に見えるの何ですか
」と、ありましたので今日、説明いたします

写真は麻婆丼ですが
肉に見えるのは…
豆腐です
正確に言うと解凍した豆腐です
肉無し麻婆豆腐の[肉もどきの]作り方です
①冷凍した豆腐(木綿)を、水から煮て解凍する
②解凍した豆腐はスポンジ状になっているのでギューっと絞る
水気を切ります
③水気を切った豆腐を細かくちぎって、鍋でからいりする
④鍋にしょう油・酒・みりんを入れて色をつける(色をつける事で肉に見えると思います)
⑤肉の食感に近づける為に大豆の水煮をいれて潰します(写真の下に写っているのが大豆です)
ここからは、普通の麻婆豆腐の作り方なので省きます
しょう油で色をつけているので、塩加減に注意して作って下さい


昨日のブログのコメントにゆんたくさんから「肉に見えるの何ですか





豆腐です


肉無し麻婆豆腐の[肉もどきの]作り方です
①冷凍した豆腐(木綿)を、水から煮て解凍する
②解凍した豆腐はスポンジ状になっているのでギューっと絞る

③水気を切った豆腐を細かくちぎって、鍋でからいりする
④鍋にしょう油・酒・みりんを入れて色をつける(色をつける事で肉に見えると思います)
⑤肉の食感に近づける為に大豆の水煮をいれて潰します(写真の下に写っているのが大豆です)
ここからは、普通の麻婆豆腐の作り方なので省きます

