2012年02月01日
酒田の新名物
山形県鮨商生活衛生同業組合 酒田支部が
酒田の新名物を共同開発!!
って事です(^^♪ (庄内小僧2月号35ページより)
酒田の冬の代名詞
寒鱈をこぶ締めしたものと
鱈の子醤油漬けをふんだんに巻き込み
山形の代表的な漬物おみ漬けで食感を出したそうです!



酒田 寒鱈巻き 800円
んっ!?
食感を出したそうです!?
はい!これから食べます(*^_^*)間違いなく美味いと思うよ(^^♪
(すでに、よだれが・・・)
こちらは鈴政さんに予約して作ってもらいましたよ(^_^)v


鈴政さんの他にも、すしまるさん等で注文できます!
詳しくは、庄内小僧を見てください(^^♪
湊酒田の寿司割烹 鈴政
酒田市日吉町一丁目6-18(日枝神社鳥居下)
今度は、ゆっくりとお店に行きますね(^_^)v
※庄内小僧より一部抜粋しましたm(__)m

酒田の新名物を共同開発!!
って事です(^^♪ (庄内小僧2月号35ページより)
酒田の冬の代名詞
寒鱈をこぶ締めしたものと
鱈の子醤油漬けをふんだんに巻き込み
山形の代表的な漬物おみ漬けで食感を出したそうです!
酒田 寒鱈巻き 800円
んっ!?
食感を出したそうです!?
はい!これから食べます(*^_^*)間違いなく美味いと思うよ(^^♪
(すでに、よだれが・・・)
こちらは鈴政さんに予約して作ってもらいましたよ(^_^)v
鈴政さんの他にも、すしまるさん等で注文できます!
詳しくは、庄内小僧を見てください(^^♪
湊酒田の寿司割烹 鈴政
酒田市日吉町一丁目6-18(日枝神社鳥居下)
今度は、ゆっくりとお店に行きますね(^_^)v
※庄内小僧より一部抜粋しましたm(__)m
Posted by 拉麵男 at 19:53│Comments(3)
│家飯
この記事へのコメント
一足お先に恵方巻かぁ~o(^-^)o
お魚天国だの…
羨ましい~(ToT)
鱈の昆布締め食べたい~
時化ばっかで地元の鱈が入らない(T_T)
県外産だと昆布締め作れないもんね…
今年は食べられないかもな(ρ_;)
お魚天国だの…
羨ましい~(ToT)
鱈の昆布締め食べたい~
時化ばっかで地元の鱈が入らない(T_T)
県外産だと昆布締め作れないもんね…
今年は食べられないかもな(ρ_;)
Posted by ザクロ at 2012年02月01日 20:07
ほぉ〜♪
さすがだの☆
まだ庄内小僧見てない( ̄▽ ̄)
鈴政さんにいくの??
お供したいわぁ〜( ´ ▽ ` )ノ
さすがだの☆
まだ庄内小僧見てない( ̄▽ ̄)
鈴政さんにいくの??
お供したいわぁ〜( ´ ▽ ` )ノ
Posted by まめたん at 2012年02月02日 07:33
ザクロさんへ
恵方を向かないでテレビ見ながら食ったけどね(^^♪
昆布締めも作られるんだぁ!!凄いね(^^♪
まめたんさんへ
庄内小僧は毎月買ってるよ(^_^)v
鈴政さんは1・2年に1回くらい行くかな!
恵方を向かないでテレビ見ながら食ったけどね(^^♪
昆布締めも作られるんだぁ!!凄いね(^^♪
まめたんさんへ
庄内小僧は毎月買ってるよ(^_^)v
鈴政さんは1・2年に1回くらい行くかな!
Posted by プーさん
at 2012年02月02日 09:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。