2012年04月30日
2012年04月16日
Sakura
西高と泉小の近くで泉小の東側の
住宅街にある紅茶ショッププティポアン
にJewelKさんと行って来ました(^^♪
紅茶の事は、ほとんど知らないのですが!
季節限定?の桜の紅茶を買いましたよ(^_^)v

ここの店員さんとは10年くらい前に会った事のある方で、
長話をさせて貰いました!話が盛り上がったから?
ドライフルーツのお土産も貰っちゃいました(^_^)v
紅茶とドライフルーツは、こんな風に、なったんですが
白いカップがない為、紅茶はイマイチ分からなかったので
桜が開花した時にでも、もう一度アップします(*^_^*)(予定)
買った紅茶が無くなったら、また買いに行きますね(^_^)/
住宅街にある紅茶ショッププティポアン
にJewelKさんと行って来ました(^^♪
紅茶の事は、ほとんど知らないのですが!
季節限定?の桜の紅茶を買いましたよ(^_^)v
ここの店員さんとは10年くらい前に会った事のある方で、
長話をさせて貰いました!話が盛り上がったから?
ドライフルーツのお土産も貰っちゃいました(^_^)v
紅茶とドライフルーツは、こんな風に、なったんですが
白いカップがない為、紅茶はイマイチ分からなかったので
桜が開花した時にでも、もう一度アップします(*^_^*)(予定)
買った紅茶が無くなったら、また買いに行きますね(^_^)/
2012年04月13日
飲み終わり
グラソービタミンウォーター
買っていたのを全部飲んじゃいました!
最後は!スターd

キウイの香りがありますね!はっきりキウイと分かります(^^♪
個人的にですが、桃の香りのリブートが1位だな(*^_^*)
買っていたのを全部飲んじゃいました!
最後は!スターd
キウイの香りがありますね!はっきりキウイと分かります(^^♪
個人的にですが、桃の香りのリブートが1位だな(*^_^*)
2012年04月12日
2012年04月10日
2012年04月09日
2012年04月08日
2012年04月07日
人気商品が酒田上陸
首都圏で人気で!
とあるブロガーさんにも大人気の!!
グラソービタミンウォーター
酒田でも売ってました(^_^)v

たまたま大沼酒店のHPを見ていて発見!
買いに行ったら外の自販機にありましたよ(^^♪

とりあえず全種類を購入!まだ飲んでないからゆっくり飲もう(^_^)v
とあるブロガーさんにも大人気の!!
グラソービタミンウォーター
酒田でも売ってました(^_^)v
たまたま大沼酒店のHPを見ていて発見!
買いに行ったら外の自販機にありましたよ(^^♪
とりあえず全種類を購入!まだ飲んでないからゆっくり飲もう(^_^)v
2012年03月04日
限定酒
昨日、3月3日はひな祭り
そんな、ひな祭りに発売された
庄内酒彩倶楽部の
おこめのデアノイエ限定で340本



このお酒は山形のお米!
つや姫100%で作ったお酒ですよ(^^♪
酵母が生きているから開けるときに気をつけてあけて
最初は、微炭酸のような感じでしたが
飲み勧めるとピリピリもなくなり
まったりとした飲み口で飲みやすいです(^^♪
アルコール度数も10度なので女性にも飲みやすいと思います!
俺は、あっという間に飲み干したけど・・・
最後の方に、濁りが残るような飲み方をしていたので
最後の一杯は甘酒みたいに、とろっとした一杯でした!
最初から最後まで同じに楽しみたいなら
開栓後
必ず開栓後に瓶口を押さえて2・3回混ぜるといいですよ(^^♪
さて!もう一本は、いつ飲もうかな(*^_^*)
今回は3月3日が発売日でしたが!
来月の4月4日には火入れバージョンが出ます!

大沼酒店様では、HPより注文も出来ますし、発送もしてくれます!
火入れバージョンは常温発送も出来るので遠くの方でも買えますよ(^_^)v
ここまで書いて申し訳ないんだけど・・・
今回のデアノイエは大沼酒店さんでは完売という事です!
次回、ぜひ飲みたいって方は予約することをお勧めします(^^♪
すでに、俺は予約してますがね(^_^)v
そんな、ひな祭りに発売された
庄内酒彩倶楽部の
おこめのデアノイエ限定で340本
このお酒は山形のお米!
つや姫100%で作ったお酒ですよ(^^♪
酵母が生きているから開けるときに気をつけてあけて
最初は、微炭酸のような感じでしたが
飲み勧めるとピリピリもなくなり
まったりとした飲み口で飲みやすいです(^^♪
アルコール度数も10度なので女性にも飲みやすいと思います!
俺は、あっという間に飲み干したけど・・・
最後の方に、濁りが残るような飲み方をしていたので
最後の一杯は甘酒みたいに、とろっとした一杯でした!
最初から最後まで同じに楽しみたいなら
開栓後
必ず開栓後に瓶口を押さえて2・3回混ぜるといいですよ(^^♪
さて!もう一本は、いつ飲もうかな(*^_^*)
今回は3月3日が発売日でしたが!
来月の4月4日には火入れバージョンが出ます!

大沼酒店様では、HPより注文も出来ますし、発送もしてくれます!
火入れバージョンは常温発送も出来るので遠くの方でも買えますよ(^_^)v
ここまで書いて申し訳ないんだけど・・・
今回のデアノイエは大沼酒店さんでは完売という事です!
次回、ぜひ飲みたいって方は予約することをお勧めします(^^♪
すでに、俺は予約してますがね(^_^)v
2012年02月18日
2012年02月17日
日本酒を買ったよ(^_^)/
今回、買った日本酒は麓井さんの
麓井 生もと純米吟醸 雄町 おりがらみ


それにしても、日本酒の名前ってどれ?
いまいち分からなかったので日本酒講座でご一緒したご縁で
最近、日本酒を買いに行くお店
本町の大沼酒店さんのHPで確認http://www.h7.dion.ne.jp/~onuma/index.html
来月分のお酒も予約したけど、
来月まで、これ1本じゃムリだな(-_-;)
ちなみに、今回の晩酌のお供は
ブリ大根でした!
そっちは次のブログで(^^♪
麓井 生もと純米吟醸 雄町 おりがらみ
それにしても、日本酒の名前ってどれ?
いまいち分からなかったので日本酒講座でご一緒したご縁で
最近、日本酒を買いに行くお店
本町の大沼酒店さんのHPで確認http://www.h7.dion.ne.jp/~onuma/index.html
来月分のお酒も予約したけど、
来月まで、これ1本じゃムリだな(-_-;)
ちなみに、今回の晩酌のお供は
ブリ大根でした!
そっちは次のブログで(^^♪
2012年02月01日
みかん+牛乳
子供の時に
オレンジジュースと牛乳を足したら美味いだろうなぁ?
と、思いながらやったことは無かったけど

売ってた(^_^)v
想像と、ちょっと違う^_^;
けど、自分で作ればきっと!美味いはず(^^♪
オレンジジュースと牛乳を足したら美味いだろうなぁ?
と、思いながらやったことは無かったけど
売ってた(^_^)v
想像と、ちょっと違う^_^;
けど、自分で作ればきっと!美味いはず(^^♪
2012年01月27日
2012年01月21日
2012年01月20日
目の毒
ある方には目の毒ですので
見ないでください^_^;
昨日の一本は
酒田酒造株式会社の
にごり酒 上喜元 特別純米酒




微炭酸?の日本酒ですよ(^^♪
若干ピリピリ感があります(*^_^*)
にごり酒だから少しクセがあると思いましたが
にごりがある分?味がまろやかになっているのか
飲みやすかったです(^_^)v
酒田の街中で作っているのを皆さん知ってましたか?
地図は新しい事務所の場所ですよ!
見ないでください^_^;
昨日の一本は
酒田酒造株式会社の
にごり酒 上喜元 特別純米酒
微炭酸?の日本酒ですよ(^^♪
若干ピリピリ感があります(*^_^*)
にごり酒だから少しクセがあると思いましたが
にごりがある分?味がまろやかになっているのか
飲みやすかったです(^_^)v
酒田の街中で作っているのを皆さん知ってましたか?
地図は新しい事務所の場所ですよ!
2012年01月19日
買ったよ!
じゃ~ん!
日本酒を一升瓶で買いました(^_^)v

麓井 生原酒 市魂


一升瓶も問題ありで
一晩で半分近く(ラベルの上まで)飲んじゃったよ^_^;
美味い日本酒だから、いっぱい飲んじゃうんだけどね(*^_^*)
日本酒を一升瓶で買いました(^_^)v
麓井 生原酒 市魂
一升瓶も問題ありで
一晩で半分近く(ラベルの上まで)飲んじゃったよ^_^;
美味い日本酒だから、いっぱい飲んじゃうんだけどね(*^_^*)
2012年01月17日
朝から
はい!飲みました(^^♪

いやいや^_^;
今朝じゃなく
昨晩ね(^u^)
初孫の酔恋花(すいれんか)
日本酒!美味いけど問題が
一升瓶じゃないと高くつくな(>_<)
はい!朝ぱっらから酒のネタでした(^^♪
では!これでも聞きながら行ってくださいな(^_^)v
湘南乃風 睡蓮花
真冬に真夏の映像だけど^_^;
タオル振り回してアゲアゲで\(~o~)/
いやいや^_^;
今朝じゃなく
昨晩ね(^u^)
初孫の酔恋花(すいれんか)
日本酒!美味いけど問題が
一升瓶じゃないと高くつくな(>_<)
はい!朝ぱっらから酒のネタでした(^^♪
では!これでも聞きながら行ってくださいな(^_^)v
湘南乃風 睡蓮花
真冬に真夏の映像だけど^_^;
タオル振り回してアゲアゲで\(~o~)/
2011年12月28日
雪月花
秋田県が開発した
新酒造好適米「秋田酒こまち」と
「秋田県産美山錦」を使用し、
「こまち酵母」で醸したまろやかな香り酒。
HPより引用

飲みやすくて、すぐ飲み干しました(^_^;)
本当は、みんなと飲むときに持って行こうとしてたんだけどね(^^♪
新酒造好適米「秋田酒こまち」と
「秋田県産美山錦」を使用し、
「こまち酵母」で醸したまろやかな香り酒。
HPより引用
飲みやすくて、すぐ飲み干しました(^_^;)
本当は、みんなと飲むときに持って行こうとしてたんだけどね(^^♪